国家知識産権局は特許審査ハイウェイ(PPH)改善イニシアティブへの参加を発表

中国国家知識産権局は、特許審査ハイウェイ(PPH)のユーザーエクスペリエンスをさらに向上させるため、中国、米国、欧州、日本、韓国の5つの知的財産権局が協力する「PPH改善イニシアティブ」に参加し、2024年にPPHの第一回拒絶理由通知発行の平均サイクルタイム及びPPHの出願人の拒絶理由回答の平均サイクルタイムを3ヶ月とする目標を設定したと発表した。 これにより、PPHユーザーはより予測可能な審査サイクルを得ることができる。

PPHは、異なる国や地域間の特許審査チャネルであり、特許審査当局間のワークシェアリングを利用して特許審査プロセスを迅速化する。国家知識産権局(CNIPA)は、201111月に最初のPPHパイロットプロジェクトを開始して以来、32の国・地域の特許審査当局とPPH協力体制を構築してきた。

出所:国家知識産権局

2024年4月11日


リターンマッチ